●白セシルのトラマス・エクスカリバーをGET!!
まさかのイベント報酬にセシルのエクスカリバーがやはりスパトラのアルテマウエポンなどさらに上を
いく攻撃力の武器など出現したとはいえトラマス
報酬プレゼントはかなりの出来事な気がします。
アイテムや装備でも最近ちょこちょこみますが
自分キャラ強化がしやすくなって自分としては
嬉しい限りです。
光属性 攻撃力120 大剣・エクスカリバー

●第二回イラストコンテストレイド
オリジナルキャラがFFBEでレイドBOSSとして
遊べる企画でこちらのポイント報酬の中間点くらいに
セシルのトラマス エクスカリバーがトラストモーグリー
とは関係なくGETできる仕組みに。
その他にもクリスマス限定装備をクラフトで作れる
装備にレシピや召喚チケット類など中々FFBEではレアな
ものなども沢山GETできて便利
●クリスマスイベントで作れる装備類

サンタの杖 攻撃6 精神64 HP10%UP
陰陽の札 攻撃25 魔力79
サンタの服Ⅱ 防御21 精神15%UP
イベントで獲得した素材を集めてレイドガチャで
クラフトから作ることができますが複数作れるものや
素材がイベントで1個しか入手できないものは1個のみ
だったりするのでどうしても欲しいものなら無理してでも
GETする価値はあると思います。
まだ確認していませんがサンタの杖はポイントで入手できる
氷晶石が必要だと思うのでサンタの杖が欲しい場合は2000000PT
まではレイドポイントを達成する必要があると思います。
やはり★7の装備類などはFFBEでは入手もそれなりに大変な
ことが多い
※今確認したらやはりそうでしたw

氷晶石1個必要←結構頑張る必要あります
●それなりの武器を入手するにはそれなりの手間暇を
とはいえみんな欲しい物はそう簡単にはGETできないようなイベント内容なので取りたくても途中であきらめてしまう人も
多いのではと思います。
ffbe初期の頃ドラクエイベントで初めてロトの剣が報酬でGET
できる企画の時にはかなり気合が入りましたがまだキャラが
育っていなかったのでやはり時間的にもゲームをする
モチベーションもたりず途中であきらめた記憶があります。
FFBEに限らず強いキャラを持ってると自キャラや他キャラが
育成しやすくなるのはやっぱり同じなんですね。
他サイトで覚醒級を周回できるようになれば大分変ると言う記事を
読みましたがまさに自分も同じ意見でそれに付け加えるなら
覚醒級を1ターンでクリアーできればなお良いと思います。
無理しないのが一番なんで最初のうちは超級周回の方が効率が
結果的によいと思います。
●地道にキャラを育成したり色々攻略サイトで勉強した結果
このまえの2回目ドラクエイベントではキャラも育っていてエスタークを周回できたので前してた時の5分の1くらいの
作業量や時間でロトの剣がGETできたような気がします
やはり超級がやっとクリアーと覚醒級1ターンでクリアー
できるユニットではイベントで獲得できるアイテムや
装備など随分差があるんだなと感じました。
前者は5倍くらい時間かけて全体的に取得できた装備や
アイテムなんかも随分すくない気がします。
今回自キャラで覚醒級1ターン用に編成したユニット

ヒョウ星6・クラウド星7・スコール星6
タマネギ剣士星6・リノア星6・ヒョウ星6
サポート/ティーダ星7
●結論
youtube動画なんかで降臨のキャラに簡単に勝ってしまう人たちに対してやっぱクエストしてる回数やつぎ込む時間
なんか自分と全然違うんだろうななんて思ってましたが
自分のキャラが育った今では真逆でたぶん今の自分よりも
サクサクアイテムや装備を短時間でGETしてるんだろうな
という考えに変わりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿